fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

豪華客船、陸に上がる・・・スピード2?

4月2日、長崎港の「水辺の森公園」付近を車で走っていると、ギョヨヨー!
客船が迫ってくる。スピード2か!!!

ダイアモンド・プリンセスが春の陽気に誘われて、花見に行きたかと?

プリンセスダイア1

大丈夫、そうではないらしい。
故郷に帰って来て、嬉しさのあまりオーバーランしただけ。
びっくりさせるなよ。
さがって、さがって!

バックオーライ、バックオーライ!

プリンセスダイア2

まだまだ、さがって! バックオーライ! バックオーライ!


プリンセスダイア3

そうそう、そこがあんたの定位置たい。
それにしても、あんたはふとかね~ (太か:大きい、背が高い・・・太っているもあり。)

※上の3枚の写真は、同じ位置に停泊しているダイアモンド・プリンセスを3方向から撮ったもので、決してオーバーランなどしておりません。パイロットの名誉のために。

ダイアモンド・プリンセス
・2004年建造
・造船:三菱重工長崎造船所
・総トン数:115,875トン
・全長:290m
・全幅:41.5m


↓ランキングに参加しています。
 よろしければクリックを↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



| 長崎 | 14:10 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

orenge  さん

こんにちは。
船は、船でしか行けない海を渡るので、そしてその海自体にロマンがあるので、魅了されるのだと思います。
私の祖父は、島と本土を結ぶ小さな客船の船長をやってましたが、島の人にとってその船がないとどこへも行けないので、船に感謝し愛着を持っていたと思います。

| つしまひのき | 2012/04/11 16:39 | URL | >> EDIT

初めまして

訪問ありがとうございます。
豪華客船だけではなく漁船も護衛艦も船の姿は美しいと思います。
昔、造船所が近くに在って進水式を見るのがとても楽しみでした。
今は昔ですけどあの頃が懐かしいです。

素敵な写真をありがとうです。

| orenge | 2012/04/11 08:52 | URL | >> EDIT

ねた さん

ほんとに、ダイアモンドプリンセスは、でかいです。
クイーンメリーⅡはトン数は少ないですが、全長は310メートルくらいで、高さも長崎港入り口の橋に3メートルの余裕しかなかったくらい高かったですね。

リンクの件OKです。
よろしく。

| つしまひのき | 2012/04/10 16:46 | URL | >> EDIT

遊びにきました。

つしまのひのきさんへ

昨日はコメントありがとうございました。

三菱重工長崎造船所といえば、戦艦武蔵が生まれたところですね!

ダイヤモンドプリンセスどでかい!
115,875トンの船がまじかに見えるとは・・・迫力満点です。

確かにスピード2を連想させるシーンですね!

追記
「ねた」のブログでリンクさせて頂いただきたいのですがよろしいでしょうか?

| ねた | 2012/04/10 14:38 | URL |

極楽仕事人!さん

もうちょい。
ふとかーー。
さらに
ふとかったばい。

いつもありがとうございます。

| つしまひのき | 2012/04/10 13:07 | URL | >> EDIT

毎度!!

先週、福岡で呑んでる時に横に付いた女性が胸がふとかーー!

でしたよ!!

| 極楽仕事人! | 2012/04/10 12:27 | URL |

ねさま 様

帆船まつりが見られなくて残念です。
帆船まつりも人気が高まり、観光客が多くなったようで、宿もなかなか取れなくなったのですね。
長崎のイベントというと、主だったもので「精霊流し」「中国盆」「くんち」「ランタンフェスティバル」がありますので、またお出でください。

| つしまひのき | 2012/04/10 09:51 | URL | >> EDIT

24日に長崎へ

26日から帆船まつりがあるのですね。
22日から25日まで九州旅行をします。
長崎が最終日で宿をとろうとしたら、25日はいっぱいでした。
どうしてかしらと話していたのですよ。
24日に長崎入りするので宿はとれました。
帆船祭は見られません。
佐世保の高島に勤務先の営業所があります。
九十九島へ行きたかったのですが、ちょっと無理であきらめました。

| ねさま | 2012/04/09 22:53 | URL |

ROMIさん

やや老人はわたしの方です。
国内の魅力はずーっと付き合えますね。
その時限りでない付き合いができると思います。
長崎帆船祭りには、ロシアの海員研修生なども参加しますので交流もあって楽しいです。
その研修生をトップ画像に入れておきますので見てください。

| つしまひのき | 2012/04/09 21:14 | URL | >> EDIT

凄いですねェ~(@_@;)
本当に陸に上がったのかと思うワ!・・・こんな豪華な大きい船がね!

長崎ってすごいね。行ったことが無いけれれど行くべきよね。
日本の良いところを見なくっちゃ、やや老人のうちに。
若者にも日本の良いとこに行って欲しいわ、海外だけでなくネ。

| ROMI | 2012/04/09 19:08 | URL |

手打ちそば蕎友館 井出明久さん

自分でも楽しめました(笑)
コンデジで撮って、帰って後で見たらこんなでした。

| つしまひのき | 2012/04/09 18:00 | URL | >> EDIT

ええ~まじっすか?

びっくりしてしまいました!
楽しめました(笑)

| 手打ちそば蕎友館 井出明久 | 2012/04/09 16:26 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/77-95aea95e

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>