fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

島への旅立ち・・・みなと長崎

今日も穏やかな長崎港

P4011259.jpg

いつものように、桟橋には竜馬ゆかりの観光丸がゆっくりと体を休め、隣にはあの軍艦島クルーズ船が出航を待っている。
春の旅立ちの時期である。
近くで船の見送りの喚声が上がる。

P4011273.jpg
五島列島行きのフェリー「長崎」。

五島へ旅立つ友人に別れを惜しむ人々。
「元気でなー」「頑張ってなー」
色とりどりの紙テープが舞う。

P4011268.jpg

「行ってらっしゃい○○課長」のディスプレイも

P4011281.jpg

P4011282.jpg

かつては、何組もの家族が見送られ、夫の職場、妻の友人、子供の同級生・友達で岸壁いっぱいになったものでした。
いまでは、単身赴任が多くなったり、ジェットフォイルが就航したりで、フェリーでの見送り風景はめっきり少なくなりました。
この光景は、無形文化財ともいえます。


↓よろしければクリックを
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



| 長崎 | 18:29 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: 紙テープ

不思議と、船の別れはみんなで泣いてしまいます。
そんな雰囲気なのです。
紙テープがあり、船からは汽笛、「蛍の光」が流れます。
涙が流れないわけがありません。

| つしまひのき | 2012/04/03 14:45 | URL | >> EDIT

島じじ さん

全国的な嵐なので、4日の出航が心配ですね。
始業式、入学式に間に合うといいですね。

| つしまひのき | 2012/04/03 14:41 | URL | >> EDIT

ノリーダヨさん

五島は大変温暖な島で、サンゴも採れてサンゴ細工が盛んなところです。
魚は種類も漁獲量も多く、とても美味しいですが、海の美しさは沖縄に負けるでしょう。

| つしまひのき | 2012/04/03 14:38 | URL | >> EDIT

yamanekoさん

ありがとうございます。
私、島で育ったものですから、この時期、転勤族といえば主に先生でしたので、ほとんどの住民が港に見送りにきました。
子供は島の中学を卒業すると、高校進学は島外の高校でしたから、これもみんなで見送りました。


| つしまひのき | 2012/04/03 14:27 | URL | >> EDIT

トカラ航路でも同じような風景がみられます。 でも,新任の先生が乗り込むはずの2日深夜,鹿児島後発の村営船「フェリーとしま」は欠航になりました。 次は4日。 島に着くのは5日昼過ぎで,始業式,新任式,入学式は6日の予定です。

| 島じじ | 2012/04/03 01:37 | URL |

紙テープ

なんだか映画みたいですね…
今も紙テープで、お見送りってあるんだ~!

船の別れって、なんか色々な想いが感じられます

| いそべえ | 2012/04/02 23:20 | URL | >> EDIT

美味い魚のある島

こんばんは、つしまのひのきさん。
私の友人が五島列島の対馬に港湾の工事で、2~3年ほど滞在していたことがあります。
彼は、沖縄に帰ってくるたび、海の美しさ、美味しい新鮮な魚の話をしていました。
40年ほど前のことなのですが(笑)

| ノリーダヨ | 2012/04/02 22:10 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/74-9c482ac7

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>