150年前の新鋭船 vs. 超近代大型客船・・・観光丸とダイアモンドPr.
このところ、長崎は雨が数日続いています。

長崎港は雨に煙っていましたが、とても静かで穏やかな雰囲気に包まれていました。
いつものように、出島ワーフの前には竜馬ゆかりの「観光丸」(オランダで復元)が停泊しています。
左奥には、煙っていますが「水辺の森公園」を挟んだ松ヶ枝埠頭に、豪華客船「ダイアモンドプリンセス」が多くのお客を乗せて里帰りしています。
どおりで、長崎市内にはお年寄りの外国の方が沢山 さるいていました。
復元船とは言え150数年前の最新鋭蒸気船と、10歳にも満たない超近代大型船が同じ港で静かに休んでいるのを見ると、隔世の感があり感慨深いし、また、長崎らしいですね。
「観光丸」

ハウステンボスホームページより
オランダフェロルメ造船所で復元・建造
(オリジナルは1855年、オランダ国王から徳川幕府へ献上)
全長:65.80m
全幅:14.50m
喫水:4.2m
総トン数:353トン
スピード:10ノット
乗船定員:300名
「ダイアモンドプリンセス」

cruise-collectionより
2004年三菱重工長崎造船所で建造
全長:290.00m
全幅:41.50m
喫水:8.05m
総トン数:115,875トン
巡航速度:22.1ノット
定員:乗客2,674名 乗員1,238名
↓よろしければクリックを

にほんブログ村

長崎港は雨に煙っていましたが、とても静かで穏やかな雰囲気に包まれていました。
いつものように、出島ワーフの前には竜馬ゆかりの「観光丸」(オランダで復元)が停泊しています。
左奥には、煙っていますが「水辺の森公園」を挟んだ松ヶ枝埠頭に、豪華客船「ダイアモンドプリンセス」が多くのお客を乗せて里帰りしています。
どおりで、長崎市内にはお年寄りの外国の方が沢山 さるいていました。
復元船とは言え150数年前の最新鋭蒸気船と、10歳にも満たない超近代大型船が同じ港で静かに休んでいるのを見ると、隔世の感があり感慨深いし、また、長崎らしいですね。
「観光丸」

ハウステンボスホームページより
オランダフェロルメ造船所で復元・建造
(オリジナルは1855年、オランダ国王から徳川幕府へ献上)
全長:65.80m
全幅:14.50m
喫水:4.2m
総トン数:353トン
スピード:10ノット
乗船定員:300名
「ダイアモンドプリンセス」

cruise-collectionより
2004年三菱重工長崎造船所で建造
全長:290.00m
全幅:41.50m
喫水:8.05m
総トン数:115,875トン
巡航速度:22.1ノット
定員:乗客2,674名 乗員1,238名
↓よろしければクリックを

にほんブログ村
- 関連記事
-
- セイル・ドリル 日本丸・・・2012長崎帆船まつり (2012/04/30)
- 150年前の新鋭船 vs. 超近代大型客船・・・観光丸とダイアモンドPr. (2012/03/02)
- オールマイティー 大学合格・・・MR鉄道 (2012/01/13)
- ヘリコプターが造る不思議な渦・・ヘリ空散 (2011/12/29)
- 白い航跡・・・飛行機雲 (2011/11/27)
スポンサーサイト
| 乗り物 | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑