fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

危険な お仕事・・・高所作業

今朝、何気なく窓の外を見ると、400~500メートル離れたところに立っている高圧送電線の鉄塔に、何やらうごめくものが。
どうやらメンテナンスの工事を行っている模様。

高所作業1
手前の青い3本線は、家庭用の送電線。

鉄塔の足の部分が竹林に隠れていて、全体の高さが判然としませんが、40~50メートルはありそうです。

こんな高いところでの作業、遠くで見てても足元がゾクゾクします。
送電線の高所作業はテレビなどでは見ますが、実際に目にしたのは、あまり記憶にありません。
電気を確実に送るために、縁の下の力持ちならぬ、空の上の力持ちです。

スカイツリーの工事でも、雲の上でたくさんの方が働いていますが、50メートルも600メートルも関係ないですね。どちらも高い。
今日は11月23日「勤労感謝の日」。休日のお仕事ご苦労様です。ご安全に。


高所作業2

高所作業5

関連記事
スポンサーサイト



| その他 | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: はじめましてw

cotosuke さん

コメントありがとうございます。
お父上が平戸のご出身なんですか。
実は、私も平戸の出身なんですよ。
まだ平戸町と言っていたころの生まれで、島の北の方の崎方というところです。
今は、親戚など平戸にはいませんが、年に数回墓参りをします。
平戸がルーツの方からのコメント、嬉しいです。
よろしくお願いします。

| つしまひのき | 2011/11/27 09:11 | URL |

はじめましてw

いや~、、 なんだかとっても

怖い・・・。 

高いところ大好きですが、 この高さはもう恐ろしいっすね・・。

仕事でこういう場所に立つって、

とても大変だけど、やりがいもありますよね!

必要なお仕事ですし、休日に作業をして下さる方々に、

お疲れ様ですと言いたいですw



私、 父方の田舎が長崎の平戸なのです!

だからちょっと親近感があってついコメントしてしまいましたw


また立ち寄らせて頂きます!

| cotosuke | 2011/11/26 18:38 | URL |

Re: 足がすくみます

TYさん

コメントありがとうございます。
私も4本足の脚立で倒れました。最上部にまたがったまま、バッタンといきました。
3本足が欲しいのですが、もう一つ買うのは2の足を踏みますね。
若い頃(20才台まで)は、何も使わずに枝のない杉の木に登っていましたが、今では道具を使ってもダメです。
送電線の上での作業なんて、尊敬します。

| つしまひのき | 2011/11/25 12:56 | URL | >> EDIT

足がすくみます

見ただけ、いや、考えただけでも足がすくみます。庭木の剪定をする時に普通の脚立を使っていたのですが、四本足なので足場が不安定。グラっときて落ちてしまいました。幸い怪我なく済みましたが、すぐに植木屋さんが使っている三点脚立を購入。無理なく手入れができています。高いところは恐いですね。きっと電線の上では少しの風でも揺れることでしょう。御苦労さまです。

| TY | 2011/11/25 05:25 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/39-48dd5217

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>