危険な お仕事・・・高所作業
どうやらメンテナンスの工事を行っている模様。

手前の青い3本線は、家庭用の送電線。
鉄塔の足の部分が竹林に隠れていて、全体の高さが判然としませんが、40~50メートルはありそうです。
こんな高いところでの作業、遠くで見てても足元がゾクゾクします。
送電線の高所作業はテレビなどでは見ますが、実際に目にしたのは、あまり記憶にありません。
電気を確実に送るために、縁の下の力持ちならぬ、空の上の力持ちです。
スカイツリーの工事でも、雲の上でたくさんの方が働いていますが、50メートルも600メートルも関係ないですね。どちらも高い。
今日は11月23日「勤労感謝の日」。休日のお仕事ご苦労様です。ご安全に。


- 関連記事
| その他 | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: はじめましてw
cotosuke さん
コメントありがとうございます。
お父上が平戸のご出身なんですか。
実は、私も平戸の出身なんですよ。
まだ平戸町と言っていたころの生まれで、島の北の方の崎方というところです。
今は、親戚など平戸にはいませんが、年に数回墓参りをします。
平戸がルーツの方からのコメント、嬉しいです。
よろしくお願いします。
| つしまひのき | 2011/11/27 09:11 | URL |