桜島噴火(2011.10.21)
20日に出張で鹿児島に来ました。桜島が見えるホテルに泊まり、薩摩鶏のたたき・つきあげ・とんこつ・きびなごの刺身など美味しく頂きました。
次の日21日、ホテルでゆっくりしてましたら、窓の外に煙がもくもく。桜島の噴火です。
このところ、桜島の活動が活発で、道路の端には火山灰が溜まっていましたので、噴火が見られるかなと思っていた矢先でした。

桜島の噴煙
この噴火ですと小規模の部類ですが、風向きによっては降灰が市内にも多かったと思います。幸い?南東寄りの風でしたので、灰は加治木の方向へ向かったのでしょう。
次の日21日、ホテルでゆっくりしてましたら、窓の外に煙がもくもく。桜島の噴火です。
このところ、桜島の活動が活発で、道路の端には火山灰が溜まっていましたので、噴火が見られるかなと思っていた矢先でした。

桜島の噴煙
この噴火ですと小規模の部類ですが、風向きによっては降灰が市内にも多かったと思います。幸い?南東寄りの風でしたので、灰は加治木の方向へ向かったのでしょう。
- 関連記事
-
- 懐かしき小学校の講堂・・・波佐見町立中央小学校 (2012/05/17)
- 宮古島・・お気に入りの花(葉?) (2012/03/30)
- あかねドーム・・・あかね星への祈りを込めて (2011/12/10)
- 危険な お仕事・・・高所作業 (2011/11/23)
- 桜島噴火(2011.10.21) (2011/10/22)
スポンサーサイト
| その他 | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑