岐阜の逸品・・・鮎と蓬莱
≪画像はクリックすると拡大します≫
岐阜県産の「鮎の姿煮」なるもの妻が買ってきました。
岐阜の鮎は特別に旨いとNHKで聞いていたので食べてみたかった、これは旨そう。

岐阜県産「鮎の姿煮」
岐阜の旨いものが手に入ったからには、もう一つ揃えねばならぬものがあります。
それは、言わずもがな岐阜の酒です。
近所の酒屋ではめったに手に入らない酒、知る人ぞ知る飛騨の銘酒「蓬莱(ほうらい)」です。

限定酒「蓬莱 蔵元の隠し酒」とある。
隠していたものが、なぜに遠い長崎にあるのか。この際、深くは詮索しまい。
岐阜新聞にくるまっているのは、包装紙の節約なのか。
そうではない、品評会に出品するときは新聞紙にくるむそうだ。

岐阜県飛騨市古川町 「渡辺酒造店」 (昨年10月に撮影)
蓬莱は、この老舗酒造のメインブランド。
風格のある建物は、造る酒も旨そうです。


2
辛口なのだが、とても柔らかで、芳醇でフルーティーな香りも併せ持つ、非常にバランスのとれた良い酒です。
口に一口含むと、つい「旨い!」と声が出る逸品です。
忘れていません、鮎の姿煮。
少し小振りですが、普通の甘露煮とはちょっと違う、優しい味付けの含み煮で、骨まで軟らかくこれもお勧めの逸品でしたよ。
↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
岐阜県産の「鮎の姿煮」なるもの妻が買ってきました。
岐阜の鮎は特別に旨いとNHKで聞いていたので食べてみたかった、これは旨そう。

岐阜県産「鮎の姿煮」
岐阜の旨いものが手に入ったからには、もう一つ揃えねばならぬものがあります。
それは、言わずもがな岐阜の酒です。
近所の酒屋ではめったに手に入らない酒、知る人ぞ知る飛騨の銘酒「蓬莱(ほうらい)」です。

限定酒「蓬莱 蔵元の隠し酒」とある。
隠していたものが、なぜに遠い長崎にあるのか。この際、深くは詮索しまい。
岐阜新聞にくるまっているのは、包装紙の節約なのか。
そうではない、品評会に出品するときは新聞紙にくるむそうだ。

岐阜県飛騨市古川町 「渡辺酒造店」 (昨年10月に撮影)
蓬莱は、この老舗酒造のメインブランド。
風格のある建物は、造る酒も旨そうです。



辛口なのだが、とても柔らかで、芳醇でフルーティーな香りも併せ持つ、非常にバランスのとれた良い酒です。
口に一口含むと、つい「旨い!」と声が出る逸品です。
忘れていません、鮎の姿煮。
少し小振りですが、普通の甘露煮とはちょっと違う、優しい味付けの含み煮で、骨まで軟らかくこれもお勧めの逸品でしたよ。
↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋の味覚 (2015/11/19)
- 岐阜の逸品・・・鮎と蓬莱 (2012/09/22)
- ビールのつまみに・・・ゆで落花生 (2012/08/28)
- 日本三大珍味・・・長崎名物「からすみ」 (2012/08/25)
- 驚きの刺身定食・・・こんなのってアリ? (2012/08/15)