ストロベリー・グァバが色付いた
島原市のリィママさんちのストロベリーグァバが色づいたとブログにありました(→こちら)ので、家の裏へ回ってみると、赤く色付いているじゃないですか。
リィママさんのグァバは黄色ですが、ヒノキんちは赤(赤褐色)です。

今年のグァバは、開花の時期に雨が多かったので、受粉ができたか心配していましたが、実の数は多すぎるほどです。
摘果が必要だったかな。



未だ色付いていないものが多いです。これは実の付き過ぎです。

左の実は完熟です。右のは明日が食べ頃ですね。
大変甘く、酸味も適度にあって美味しいですよ。

リィママさんを真似て半分に切ると、こんな感じです。
ブドウと同じくらいの大きさで、ベージュ色の種があります。
この種、カリカリと噛んでも青臭さなど一切ありません。
↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 16日から札幌ライラック祭り (2014/05/14)
- ストロベリー・グァバが色付いた (2012/09/15)
- 星の形のかわいい花・・・サクララン(桜蘭) (2012/07/23)
- ストロベリーグァバの花・・・照葉蕃石榴(テリハバンジロウ) (2012/06/25)
| 植物 | 17:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
初めて観ました 綺麗なかわいい実で 姫リンゴをさらに小さくしたような。
酸味があるとのことですから、美味しいジャムなのでしょうネ。
台風シーズン、更にお気をつけてお過ごしください。
| ???? | 2012/09/19 11:02 | URL |