fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ストロベリー・グァバが色付いた

ストロベリー・グァバの花は6月25日の記事で紹介しました。 →こちら

島原市のリィママさんちのストロベリーグァバが色づいたとブログにありました(→こちら)ので、家の裏へ回ってみると、赤く色付いているじゃないですか。
リィママさんのグァバは黄色ですが、ヒノキんちは赤(赤褐色)です。

IMG_0668.jpg

今年のグァバは、開花の時期に雨が多かったので、受粉ができたか心配していましたが、実の数は多すぎるほどです。
摘果が必要だったかな。

IMG_0666.jpg

IMG_0677.jpg

IMG_0670.jpg

未だ色付いていないものが多いです。これは実の付き過ぎです。

IMG_0687.jpg
左の実は完熟です。右のは明日が食べ頃ですね。
大変甘く、酸味も適度にあって美味しいですよ。

IMG_0688.jpg
リィママさんを真似て半分に切ると、こんな感じです。
ブドウと同じくらいの大きさで、ベージュ色の種があります。
この種、カリカリと噛んでも青臭さなど一切ありません。


↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



| 植物 | 17:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

初めて観ました 綺麗なかわいい実で 姫リンゴをさらに小さくしたような。

酸味があるとのことですから、美味しいジャムなのでしょうネ。
台風シーズン、更にお気をつけてお過ごしください。

| ???? | 2012/09/19 11:02 | URL |

yokoblueplanet さん

ご心配ありがとうございます。
グァバとゴーヤの被害だけですんでホッとしました。
早速ジャムにしてみます。

| つしまひのき | 2012/09/18 09:31 | URL | >> EDIT

いそべえ さん

> こんにちわん
>
> 今、ニュースを見たら、長崎は被害が出てますが、大丈夫ですか?
>
> グァバ、鈴なりですね~♪
> 美味しそう(^^)v
グァバがたくさん色づいていたのですが、台風で赤くなりかけたものも落ちてしまいました。
青いものがまだありますので、2~3日したらまた熟れるでしょう。

台風の被害はグァバとゴーヤの葉が痛めつけられたことだけでした。
ゴーという音と家が揺れるのには緊張しました。
回りもあまり被害らしい被害が無くて一安心です。
ご心配ありがとうございました。

四国もかなり雨が降ったようですね。

| つしまひのき | 2012/09/18 09:26 | URL | >> EDIT

大丈夫でしたか?

こんにちは。
風が強かったようですが、大丈夫でしたか?
グアヴァ、落ちてしまったものは即拾えばジャムに加工可能と思います!
被害が広がっていない事を祈ります。

| yokoblueplanet | 2012/09/17 17:52 | URL |

こんにちわん

今、ニュースを見たら、長崎は被害が出てますが、大丈夫ですか?

グァバ、鈴なりですね~♪
美味しそう(^^)v

| いそべえ | 2012/09/17 12:15 | URL | >> EDIT

こんにちは。コメントありがとうございます。
詳しく見て頂いて感激しております。

| 米田米 | 2012/09/17 08:06 | URL |

yokoblueplanet さん


ジャムはいいですね、試してみます。
日本でバンジロウと呼ばれる実が大きいものは、甘みも少なく少し癖があるので、こちらのストロベリーグァバの方が美味しく出来ると思います。
でも、今台風16号が猛烈に吹き荒れている最中で、グァバが全滅ではないか心配しているところです。

| つしまひのき | 2012/09/17 07:49 | URL | >> EDIT

おばんです さん

グァバジュースは気づきませんでした。
いつも木で熟れっ放しにして、無駄にするので試してみます。
ストロベリーグァバは日持ちがしませんので、市場には出ていないようです。
ちぎって1日もすると、発酵が始まり柔らかくなってしまいます。
ですから、輸送ができないようです。
長崎までこられたら、いくらでも食べていただきたいのですが(笑)

今、台風16号が猛烈に吹き荒れています。熟れたグァバは全滅と思います。

| つしまひのき | 2012/09/17 07:42 | URL | >> EDIT

ジャム

こんばんは。
グアヴァのジャムも酸味が効いていて美味しい物ですが、この種類は実が小さいので大仕事になってしまいそうですね!

| yokoblueplanet | 2012/09/16 19:20 | URL |

グァバジュースハ飲んだことありますが、
実を見るのははじめてです。

庭でこんな果実が収穫できるなんて、素敵ですね〜〜
見るからにおいしそう。タネまで食べられるんですね。
昼間は暑いものの、すっかり秋の気配です。
残念ながら果物はスーパーのものしか知りませんが、
今年はグァバをチェックしてみたいと思います。
でも、スーパーに売っているのかなー。

| おばんです | 2012/09/16 17:29 | URL |

リィママ さん

ありがとうございます。
島原にお邪魔の際は、お言葉に甘えて連絡いたします。
赤のグァバを持っていきます。

| つしまひのき | 2012/09/16 14:58 | URL | >> EDIT

ひのきさん おはようございます。
グァバの実の色、赤なんですね~
何年も我が家の黄色い実を見てきたので不思議で、新鮮です♪

島原にいらした時にはぜひご連絡を!
黄色のグァバの樹(小さいですが)貰ってください^^

| リィママ | 2012/09/16 10:11 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/137-e48a4dd5

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>