長崎、祈りの日(2)・・・8月9日

爆心地モニュメントの前で行われる市が主催のセレモニーは、午前10時40分に行われた原爆死没者名簿の奉安のみである。
11時02分の黙とうも、誰が声をかけるでもない。
皆がサイレンの合図に合わせ、自然に黙とうが始まる。
それ以外は、皆が思い思いに手を合わせ死没者を思い、そして平和への誓いを新たにする。
私は、高校時代に白血病で失った(奪われた)被爆2世の友人Yを思い手を合わせた。
祈り、祈り、祈り 平和への祈り

















にほんブログ村
- 関連記事
-
- 長崎、祈りの日(3)・・・8月9日 (2012/08/13)
- 長崎、祈りの日(2)・・・8月9日 (2012/08/11)
- 長崎、祈りの日(1)・・・8月9日 (2012/08/10)
| 平和 | 01:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
EMOさん
ありがとうございます。
子や孫が安心して暮らせる世の中を創るために、私たちも頑張らなきゃいけませんね。
この歳になると先は永くないし、守るべきものを身を挺して守らなきゃと思い始めました。
| つしまひのき | 2012/08/13 11:02 | URL | >> EDIT