fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

長崎、祈りの日(2)・・・8月9日

平和祈念像がある平和公園では平和祈念式典が行われたが、その近くの爆心地公園にも多くの市民や県内外の方たちが祈りをささげに集った。

IMG_0158.jpg

爆心地モニュメントの前で行われる市が主催のセレモニーは、午前10時40分に行われた原爆死没者名簿の奉安のみである。

11時02分の黙とうも、誰が声をかけるでもない。
皆がサイレンの合図に合わせ、自然に黙とうが始まる。
それ以外は、皆が思い思いに手を合わせ死没者を思い、そして平和への誓いを新たにする。

私は、高校時代に白血病で失った(奪われた)被爆2世の友人Yを思い手を合わせた。

祈り、祈り、祈り 平和への祈り

IMG_0172.jpg

IMG_0178.jpg

IMG_0218.jpg

IMG_0219.jpg

IMG_0224.jpg

IMG_0267.jpg

IMG_0271.jpg

IMG_0275.jpg

IMG_0279.jpg

IMG_0282.jpg

IMG_0288.jpg

IMG_0227.jpg

IMG_0229.jpg

IMG_0261.jpg

IMG_0262.jpg

IMG_0291.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



| 平和 | 01:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

EMOさん

ありがとうございます。
子や孫が安心して暮らせる世の中を創るために、私たちも頑張らなきゃいけませんね。
この歳になると先は永くないし、守るべきものを身を挺して守らなきゃと思い始めました。

| つしまひのき | 2012/08/13 11:02 | URL | >> EDIT

yokoblueplanet さん

祈りだけでは通じないのかもしれませんね。
その点、1998年に長崎で始まった高校生1万人署名活動は、今では全国の高校生、外国の若者までも巻き込み積極的な活動で大変喜ばしいです。署名も約70万人になり、毎年国連に大使を派遣し平和を訴えています。


| つしまひのき | 2012/08/13 10:56 | URL | >> EDIT

ROMI さん

人間の力量では持て余すものを創ってしまいました。
人間は自分たちを過大評価しており、謙虚さが足りません。
核廃絶や軍縮を口では言いながら、それに逆行する行為が絶えないのは情けないです。

| つしまひのき | 2012/08/13 10:23 | URL | >> EDIT

sinnosuke55 さん

ありがとうございます。
皆さん心をひとつにして、真剣に祈っていました。
その真剣さと真摯さが心を打つのでしょうね。

| つしまひのき | 2012/08/13 10:18 | URL | >> EDIT

心地よいことしよう さん

ありがとうございます。
オリンピックと同じように世界中の人々が平和を目指して、同じ心になることを祈りたいです。

konewchanさんは長崎県人でしたか。
これからもよろしく。


| つしまひのき | 2012/08/13 10:15 | URL | >> EDIT

シンマイタヨリ さん

ありがとうございます。
高校生1万人署名などの活動は心強いです。
私たちは祈ることしか出来ませんが、若者のこうした活動が将来の核廃絶に繋がると信じます。
仁淀川がいつまでも今の清流を守っていけるような社会が来るといいです。

| つしまひのき | 2012/08/13 10:05 | URL | >> EDIT

畑のまあちゃん さん

私は県北部(平戸)の出身なので身内に原爆被爆者はいませんが、父の兄弟2人が戦死しました。
核兵器はもちろんですが、戦争のない世界の到来を祈りたいです。

| つしまひのき | 2012/08/13 09:48 | URL | >> EDIT

つしまひのきさん、こんばんは!

私も当日は職場で黙祷を捧げました!

なんか、いろいろ国際紛争になりそうなことも
多いご時世ですが、平和な世界が続きますよう祈ります!

| EMO | 2012/08/12 19:49 | URL |

この祈りが通じれば。。。

こんばんは。
この祈りが通じれば、、、と願います。

| yokoblueplanet | 2012/08/12 18:10 | URL |

平和を祈る人が増える事で戦争回避出来れば、と思わずにはいられません。
いつの世も、ささやかに暮らす人が犠牲。
祈ることしかすべがない弱い人たちが犠牲になります。

原発でさえ、どれだけの人が陰で泣いている事か。
・・・祈る。忘れずに夜のひと時を自分を見つめ直しながら心に祈りを忘れないで暮らします・・・ご冥福を祈りつつ。

| ROMI | 2012/08/12 11:35 | URL |

祈る姿ってこんなにも美しく
心を打つものなのですね・・・。

| sinnosuke55 | 2012/08/11 23:05 | URL |

平和の祈り

私も、長崎県人として、
亡くなった方へのご冥福と
これからの世界の平和を、
心よりお祈り申し上げます。

| 心地よいことしよう | 2012/08/11 15:44 | URL |

伝わってきました。

つしまひのき さま

ブログ拝見して改めて原発反対の思いを強く感じました。
予期せぬ出来事の不安を引きずるのは、
どんな事情があろうとも黙認できませんね。
長崎の平和の祈りは私の元にも届きました。
ありがとうございました。

| シンマイタヨリ | 2012/08/11 15:03 | URL |

おはようございます。
長崎の祈り、広島の祈り世界中に届けばいいですね。
同じ被爆地…原爆には色々な思いもあります。
私の母も83歳になりますが、爆後後、呉の海軍工廠から焼け野原を歩いて自宅まで帰ったそうです。
あの頃は女学生、みんな戦争のさなか日本の為に心を一つにして頑張っていたんですね。
毎年原爆記念日では祈りをささげる人対を見るたびに核廃絶を願って行かなければなりませんね。

| 畑のまあちゃん | 2012/08/11 06:44 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/119-756d7615

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>