fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

星の形のかわいい花・・・サクララン(桜蘭)

サクラランが咲いたよ、と家内が言う。・・・それって何だ?
見ると、いつも窓際に吊るしているツル性の観葉植物に、にぎやかな花が。
名前も知らなかったし、花が咲くなんて思ってもいなかった。

P7151872.jpg
20個ほどの花が手まり状にまとまって咲いている。

P7141861.jpg


P7151873.jpg
一個一個の花は、きれいな星型をしている。
星の形に歪みや崩れはなく、まるで人の手作りのよう。

P7151874.jpg
花びらには、細かい繊毛が生えていて、ベルベットのようで光沢感があります。
雌しべと雄しべがどんな構造になっているのかがよくわかりません。
すべての花の芯に蜜のような水滴が光っています。

P7221876.jpg
ツルははこんなふう。


↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



| 植物 | 05:49 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

にっこまま さん

可愛いですよね。
うちのは終わってしまいましたので、来年を楽しみにしています。
花は前回咲いたところから再び咲くそうですね。

| つしまひのき | 2012/07/27 10:27 | URL | >> EDIT

きらく さん

サクラランは花の命が短くて、1週間ほどでなくなりました。
再び同じ箇所から咲くそうですので、来年が楽しみです。

| つしまひのき | 2012/07/27 10:24 | URL | >> EDIT

初めまして~
ブロ友さんから教えてもらって、訪問しました。
うちでもこのお花が咲くところです~^^とっても可愛いですよねぇ~名前が解らなかったんです。
「サクララン」ってゆうんですね!これからも大事にしたいと思います。

| にっこまま | 2012/07/25 22:23 | URL |

かわいいサクラランですね。
綺麗に咲いてますね!!

この前からアドバイスありがとうございました。
早速、ニンニクのサプリ買いました。
続けてみようと思います。

| きらく | 2012/07/25 17:05 | URL |

おばんです さん

本当に、きちっと同じ形をしているのが不思議です。
逆に自然界の所作ではないような。
サクラランとは違う別名があるようですが、サクラランがぴったりですね。


| つしまひのき | 2012/07/25 12:50 | URL | >> EDIT

本当にかわいい花ですね。
み〜んな同じ形をしていて、なんだか不思議。
人がフェルトで作ったような・・・
これぞ自然のアートですね。
サクララン・・名前も花のイメージに
どんぴしゃりです♪

| おばんです | 2012/07/25 00:40 | URL |

mikimikyさん

ありがとうございます。
ひのきは、雑草でもなんでも直ぐに口に入れてるのですが、蜜をなめる勇気はありませんでした。
甘いのだったら、・・・砂糖水を煮詰め、サクラランの蜜を数滴入れ、「サクララン・シロップ」と銘打って売れば儲かるでしょうね。名前のイメージがいいですもん。(笑)

| つしまひのき | 2012/07/24 13:13 | URL | >> EDIT

yokoblueplanet さん

こんにちは、いつもありがとうございます。
名前は欄でも、蘭ではなくガガイモの仲間だそうです。
ガガイモの花に似てはいますが、こちらがずっと可愛いですね。
ヘクソカズラの花にもチョット似た感じ(臭くはありませんが 笑)

| つしまひのき | 2012/07/24 13:03 | URL | >> EDIT

ゆずさん

こんにちは。
長く吊り下げていただけです。
時間が咲かせたようなもの。
でも、初めて咲いたのを見てびっくりでした。

鉢の土も古くなってきたので、変えたほうがいいようです。

| つしまひのき | 2012/07/24 12:55 | URL | >> EDIT

natutubaki さん

コメントありがとうございます。
蘭と名前は付いていますが、蘭ではなく「ががいも」という食べられない芋の仲間だそうです。
つるが長く延びて、初めて花が咲くので、切らないようにしないといけません。
熱帯系の植物なので、冬は暖かくするのがいいのでしょうが、我が家は省エネで暖房を控えていますので、辛いのかも。

| つしまひのき | 2012/07/24 12:42 | URL | >> EDIT

味よし さん

星のなかに更に星がありますが、中の星が作り物みたいです。
いつも窓際にぶら下がって何年も経つので、しょうもない観葉植物だと思っていましたが、見直しました。来年も楽しみです。

| つしまひのき | 2012/07/24 12:33 | URL | >> EDIT

こんばんは。

懐かしいです。
ウチにも昔咲いていました。
かわいい花ですよね。
思い出しましたが、
サクラランの蜜、舐めてみたら甘かったです。
たぶん、今こうして生きているので、
無害だと思います。

| mikimiky | 2012/07/24 01:22 | URL |

珍しい形状ですね。

おはようございます。
繊毛のある花びら、真ん中の星形。珍しいランですね。
知らなかったら、ランとは思わないかも知れません。。。

| yokoblueplanet | 2012/07/24 00:20 | URL |

サクラランというんですね~
ほんとにかわいい花!!

室内にバスケットで下げて
すごく映えますね。
私も育てたい!

| ゆず | 2012/07/23 19:47 | URL |

ほんと可愛い花ですね
蘭ですか
部屋で管理ですか
大事に育てると花が咲きますね
素敵な花をありがとう

| natutubaki | 2012/07/23 19:40 | URL |

サクララン・・・僕も知りませんでした。

綺麗
な花ですね、ホント☆の形をしてる。
よく見ると、☆の花びらの中も☆ですねぇ!

| 味よし | 2012/07/23 19:01 | URL |

ノリーダヨ さん

もともと熱帯の植物らしいので、沖縄ではよく栄えるでしょうね。
ブログを見ると、兄上様は色んな植物を栽培してらっしゃるのですね。
南国らしい色鮮やかな花がとても綺麗です。

| つしまひのき | 2012/07/23 11:55 | URL | >> EDIT

ねさま さま

> 毛のはえている花びらのようなところはガクなのかもしれませんね。
> 星形のところが花びら?
私もてっきりそうだと思っていましたが、判然としません。
肉厚で毛が生えていて、花びららしくないですね。

何年間も、何のとり得もない観葉植物と思っていましたので、見直しました。
同じところから来年も花が付くそうですので、楽しみです。
つるを切ると、花が付かなくなるそうですので、増やすことはためらいます。

| つしまひのき | 2012/07/23 09:47 | URL | >> EDIT

おはようございます

可愛い花だよねぇ サクラランて言うんですね!
以前兄貴の家で咲いているのを見て、ブログに掲載したことがあるのですが、
名前が知らなくて、よかったぁ~ スッキリしたぁ(笑)
http://noriislow.blog.fc2.com/blog-entry-222.html

| ノリーダヨ | 2012/07/23 09:44 | URL |

noe さん

私も初めてなので、少々驚きました。
生きた花ではないような、造形です。
プロのnoeさんも初めてとは、やったー!!(笑)

| つしまひのき | 2012/07/23 09:17 | URL | >> EDIT

可愛い♡

初めて見ました。
名前もかわいいですね。
毛のはえている花びらのようなところはガクなのかもしれませんね。
星形のところが花びら?
水滴もかわいいv-238
私も育ててみたくなりました。

| ねさま | 2012/07/23 09:07 | URL |

おはようございます。
私も初めて見ました!
なんてかわいいのでしょう。
笑顔を誘う愛らしさですね。

| noe | 2012/07/23 06:45 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/111-93e3b28d

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>