fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

陶芸家による趣味の陶芸・・・長崎現川(うつつがわ)

我が家の近く(車で10分ほど)に、現川(うつつがわ)という小さな集落があります。
この集落では、かつて現川焼(うつつがわやき)という幻の焼き物が焼かれていました。

今回は現川焼そのものではなく、現川の窯元で見た陶芸家の趣味?の世界?です。

DSCF3209.jpg
現川の、ある陶芸家のお宅の庭に無造作に置かれた作品。
河童あり、自家用灰皿?、汚れたスニーカー、仏像の首
習作なのでしょうか、趣味?、それともお遊び?

DSCF3208.jpg

実物大のゴム長
質感がゴムのようで、これは大変気に入りました。
履いて見たかったのですが、割れそうなので遠慮。

即売もありますが、ゴム長やスニーカーは売っていません。

↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



| トピック | 05:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: 仁淀川地域より

こんにちは
仁淀川の清流をいつも楽しませていただいています。
長崎県のお生まれとは、ますます嬉しいです。
私の亡き父は逆に、讃岐は豊浜の生れなのです。
昔の大平首相の実家の近所と聞いていました。

「よこはま」さんという名は、NASAまちおこし隊のブログ(ホームページ?)で「よこはま」さんの「仁淀川地域より」と紹介されていたので、知っておりました。

仁淀川については、どこなのか場所も知らなかったのですが、ファンになってしまいました。
何時か行きたいと思っています。

| つしまひのき | 2012/06/22 15:18 | URL | >> EDIT

仁淀川地域より

こんにちは
何時も清々しい文書に綺麗な写真を拝見しております
長崎県には2度ほど観光で行きました。
太平洋戦争の時代の事ですが、
私は長崎県で生まれたと母から聞いており
いつもブログを拝見し、色んなことを想像し
楽しませてもらっています。

| よこはま | 2012/06/22 14:39 | URL |

ノリーダヨ さん

売り物ではないところが、いいですね。
売らないと言うと、かえって買いたくもなります。
売りたくても売れないのが普通ですもんね。

| つしまひのき | 2012/06/21 10:25 | URL | >> EDIT

YOUのつぶやきです さん

陶芸家も星の数ほどいるのですから、独り善がりの部分がないと目立ちませんね。
付和雷同のひのきは、芸術家になろうと思ってもなれません(涙)

| つしまひのき | 2012/06/21 10:22 | URL | >> EDIT

yokoblueplanet さん

作家の方は、どこにでもいる 仏様とはかけ離れた 普通のおじさんって感じです(笑)
河童には凝っているようで、売り物の中にもありました。
河童にも似てなかったです(笑)

| つしまひのき | 2012/06/21 10:13 | URL | >> EDIT

笑ってしまいます!

いい味出しています。
購入は無理だけど・・・(汗)

芸術は独り善がりでいいと思います。
こうして人を幸せにするから!

| YOUのつぶやきです | 2012/06/21 07:31 | URL |

仏像のお顔

こんばんは。
長靴、本物のような存在感ですね。
カッパの顔もなかなか。。。仏像のお顔は、かなり特徴がありますね。
作家の方ににておられるのでしょうか?!
作家の方のお顔を拝見したくなりました!

| yokoblueplanet | 2012/06/20 20:17 | URL |

こんにちは

心癒される楽しい焼き物たちですね、
現焼き、初めて聞きましたが遊び心満杯のお庭散歩したいなぁ(笑)

| ノリーダヨ | 2012/06/20 10:46 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://chatpapa.blog.fc2.com/tb.php/101-ab827d57

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>