ビールのつまみに・・・ゆで落花生
食べ物が続きます、また、カラスミとは落差がありますが、ご勘弁を(謝)
殻つき落花生がありました。雲仙がある島原産です。
島原は県内でも農業がもっとも盛んなところで、元気な農家が様々な野菜、果樹、畜産を先進的に経営していて、種類も豊富で美味しいんです。

生の落花生、1kg、680円也。
これはピーナッツではありません、落花生です。
茹でて食べましょう。

茹で上がり。
茹でても、見た目はほとんど変りません。
普通、茹でると色は黒っぽく、殻は柔らかくなりますが、今回のは白っぽくて殻もしっかりしており、煎り落花生のよう。少し予備乾燥させてあったのかも。
茹で時間は40分程度。柔らかいのが好きな向きは1時間くらいかな。

殻はパリッと割れ、大粒の実もしっかりとしています。
歯ざわりも良く、いくらでもいけそう。
甘皮はつけたまま食べる方が、ほのかな苦味もあって美味しいです。
それでは、かんぱーい!!

一番絞りのCMより
↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
殻つき落花生がありました。雲仙がある島原産です。
島原は県内でも農業がもっとも盛んなところで、元気な農家が様々な野菜、果樹、畜産を先進的に経営していて、種類も豊富で美味しいんです。

生の落花生、1kg、680円也。
これはピーナッツではありません、落花生です。
茹でて食べましょう。

茹で上がり。
茹でても、見た目はほとんど変りません。
普通、茹でると色は黒っぽく、殻は柔らかくなりますが、今回のは白っぽくて殻もしっかりしており、煎り落花生のよう。少し予備乾燥させてあったのかも。
茹で時間は40分程度。柔らかいのが好きな向きは1時間くらいかな。

殻はパリッと割れ、大粒の実もしっかりとしています。
歯ざわりも良く、いくらでもいけそう。
甘皮はつけたまま食べる方が、ほのかな苦味もあって美味しいです。
それでは、かんぱーい!!

一番絞りのCMより
↓ブログ・ランキングに参加しています。
↓よろしければクリックを↓お願いします。

釜山から私たちも応援しています!
にほんブログ村
スポンサーサイト
| グルメ | 12:01 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑