fc2ブログ

ながさきの森林(もり)

--------------------------------------------------森林、長崎、対馬、興味深い出来事、ヘェ~な話

<< 2012-02- | ARCHIVE-SELECT | 2012-04- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

釜山の、気さくな魚屋のおばちゃん

韓国の食と言えば、定番は焼き肉ですよね。
焼き肉だけを頼んでも、それだけではなく色々なキムチがおまけで付いてくるのでテーブルは賑やかです。
ビールの「Hite」も旨いです。

焼き肉

フルーツもさまざまな種類があり新鮮で美味しかったですね。
フルーツ店

でも、韓国の海産物は特にお勧めです。
釜山の「ジャガルチ市場」は、わざわざソウルから食べに来るほど、新鮮な魚が有名で、生きた魚を注文して、その場で調理してもらいます。お客は、店の奥か上階の食堂でそれを食べます。

生簀

「おばちゃ~ん、今日は旨か魚のなんかあっとね?」
「あら、あんたたちゃ、日本から来なったとね。日本はどっからね?」
「隣の、長崎からたい。ジャガルチは魚の旨か~ッて聞いたもんやけん。」
「長崎んもんなら、魚のよーとれる所で、口の肥えとらすけん、こいがよかばい。」

ヒラメ

「ヒラメやかね。ふとかねー。活きのよかとね?」
「見たらわかるごと、ピンピン生きとっとよ。」
「うん、そいばくれんね。そいと、そこにおるホヤ(ヒラメの左。その手前はサザエとアワビ)もたべたかとやけど。・・長崎にホヤはおらんけん。」
「よかよか、ホヤはサービスすっけん。奥の座敷に上がって待っとかんね。」
「腹の減っとっけん、早よしてネ~ッ。」
「ネ~(はーい)」

【お断り】魚屋のおばちゃんは長崎弁を話せません。会話のイメージを長崎風にしたもので、釜山旅行で長崎弁の魚屋さんを探しても、多分見つからないと思います。


↓よろしければクリックを
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| トピック | 23:39 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |